便秘の何がそんなにいけないの?

便は体内の有害物質や毒素、老廃物などを吸着して体外に排出しています。
便がスムーズに出ないと腸の中で便が腐敗してさらに有害物質が増殖。ますます腸内環境が低下します。

 

さらに怖いのは、溜まった有害物質が体内に吸収され、血液を通して全身を巡ってしまうということ。

 

便秘はからだ全体の健康に関わる重要な鍵なのです。
腸内環境について

 

便秘によって起きるからだトラブル

 

お腹の痛みや張り、臭いなどの不快感

これは便の腐敗によって発生するガスが溜まっている証拠。内臓が圧迫されて食欲が落ち、吐き気をもよおすこともあります。

 

腸のガスが体内に吸収されると口や皮膚を通じて排出されるため、口臭や体臭の原因にもなります。
便秘の悪影響






頭痛、肩こり、生理不順など

便秘になると自律神経が低下し、血の巡りが滞り、疲労物質の分解も弱まります。

 

そのため、頭痛や肩こり、腰痛などの不調が起きやすいのです。
血行不良でからだが冷えると、生理不順などの女性特有のつらい症状も発生しやすくなります。

 

肌荒れや痩せにくくなる、美容面でのデメリット

便秘で不必要な毒素や老廃物が溜まると新陳代謝が低下します。
つまり、脂肪燃焼効果が悪い=痩せにくい体質になってしまうのです。

 

新陳代謝の低下は肌トラブルの原因にもなり、美容面のトラブルを起こすリスクも高くなります。

 

痔になる

便秘になると便が硬くなります。それを出すにはたくさんいきまなくてはいけないし、肛門周辺を傷める恐れもあります。

 

しかも、長く腸に留まった便は有害物質や雑菌が満載。これがいぼ痔や切れ痔、痔ろうなどのトラブルにつながるのです。

 

アレルギー症状を引き起こす

腸は「人体最大の免疫器官」と言われる重要な臓器。腸のはたらきの低下は、免疫機能の低下に直結しています。

 

そのため、慢性的な便秘は病原菌や刺激物質への抵抗力を弱める原因になり、アレルギーが起きやすい状態をつくってしまいます。

 

ガンのリスクを高める

便に含まれる有害物質の中には、危険な発ガン性物質も含まれています。

 

便秘は発ガン性物質を溜め込んでいる状態と言え、ガンになるリスクを高めているのです。

 

さらに、慢性的な便秘は大腸の腸壁にポリープができやすくなり、これが悪性だとやはりガンに発展する危険性があります。